rails 技術ブログ

rails 技術ブログ

勉強したことをアウトプットしていきます

js用語集

fetch

HTTP通信を可能にする。fetch APIというらしいです。 fetchを使ってサーバーにリクエストを投げ、レスポンスからデータを取得したりするときに使う。

let request = new Request('/users', {
      headers: {
        'Content-Type': 'application/x-www-form-urlencoded; charset=utf-8',
        'X-CSRF-Token': token
      },
      method: 'POST',
      body: body
    }

fetch(request)
  .then(response => response.json())
  .then(data => console.log(data));
append

指定した要素の最後に引数を追加してくれる。

('p').append('追加する')
// pタグのテキストの最後に`追加する`というテキストが追加される
document

HTML要素を取得できる。

console.log( document.head );
//head要素の中身を出力
querySelector

HTML要素のセレクタを指定して取得できる。javascriptは元々、getElementById()(HTMLのid要素を取得)とgetElemetnsByClassName()(HTMLのclass要素を取得)があったが、querySelectorを使うとidもclassも関係なく要素を取得することができる。

const amr_field = document.querySelector("#amr")


ポートフォリオ作成でjavascriptを使う必要があるので、わからない用語について自分なりに解釈してみました。
そのため適切ではない表現もあるかもしれません。違う箇所がありましたら教えていただけると嬉しいです。

■参考にした記事

Fetch の使用 - Web API | MDN

HTMLの要素を取得する! JavaScriptのdocumentプロパティの使い方 | 侍エンジニアブログ