rails 技術ブログ

rails 技術ブログ

勉強したことをアウトプットしていきます

静的型付けと動的型付けの違い

静的型付け

JavaやC,C++などの言語が静的型付け言語。
何の型が入るか宣言(intなど)が必要なため、コードの記述量が増えるといった点があるが、事前に型がわかっているので、実行速度が早くなる。

動的型付け

RubyJavaScriptPythonなどが動的型付け言語。
静的型付け言語の逆。データ型の宣言が必要ないため、コードの記述量が減る=初心者にとっては学びやすい。
一方で事前に型がわからないので、実行時に検証を行うため、静的型付けと比べると実行速度が遅くなる。

■参考にした記事

静的型付け言語と動的型付け言語の違いとメリット|Tasting.com 【サービスリリース予定】エンジニアのためのポートフォリオ管理、マッチングツール"NaxState"|note

動的型付け言語と静的型付け言語の違いとは? | じゃぱざむ